2002年のみずがめ座δ流星群等の観測予想と速報

みずがめδ群等の予想
今年の極大日は、7月29日頃です。28日〜30日の22時から3時頃までの観測が重要になります。下弦の月がありますので、月明かりをさける対策が必要です。日本では、輻射点が低く、南方にあるため、1時間に10個程度の出現です。南半球のオーストラリアでは、観測条件がよく、1時間に20個程度の出現があります。かつて、何人かの日本流星研究会の会員が、オーストラリアへの遠征を試みて、その活動を捕らえています。毎年、極大は、はっきりせず、極大前後の2日間程度で1時間に10個以上の出現があります。8月の中旬頃まで観測できます。明るい流星は、白く中速で数は少ないです。写真観測では、あまり捕らえることができませんが、TV観測では、50mmのレンズでも、1時間に10個程度の暗い流星の出現を捕らえることができ、同時観測で軌道を求めることができます。その結果、かなり複雑な構造をした複合群です。今までに、いくつかのグループで、TVの同時観測を試みて、たくさんの軌道が求められています。今年は、平年並みの1時間に10個程度の出現と思われます。また、この時期は、みずがめ座ι流星群、やぎ座α群(ゆっくり)などの南方の小流星群も活動しているので、同時観測をして、軌道を求める価値があります。

みずがめ座δ群等の観測速報
8月10日までの、NMS同報によると、住江氏の眼視観測で、みずがめ群の全容がつかめます。極大は、27から29日にあったようです。29日の観測がないのではっきりしませんが、電波観測からでは、29日に極大があったと考えられます。また、やぎ群も観測されていて、こちらの方は、1時間に2〜3個程度で極大ははっきりしていません。長田氏が7月16/17日にみずがめ群もやぎ群も1時間に2個程度の初期出現を観測しているようです。また、佐藤氏は、7月12/13日にらしき流星を確認しています。8月10日の1時台に私が眼視で1時間に2個程度の出現を捕らえています。

眼視とTVの観測速報
観測時刻 時間 群数 H・R 最微星 雲量 観測方向 観測者 観測法
9/10 01:15-02:15 60 1 1.0 6.5 0.8 Lac 関口 TV
9/10 01:20-02:20 60 2 2.0 5.3 1 天頂 関口 眼視
7/8 22:00-23:00 60 5 5.0 6.0 1 天頂 長田氏 眼視
7/8 01:30-02:06 36 2 3.3 4.2 0 天頂 関口 眼視
6/7 02:00-03:00 60 3 3.0 5.7 1 天頂 長田氏 眼視
5/6 02:00-03:00 60 4 4.0 5.7 1 天頂 長田氏 眼視
5/6 01:27-01:57 30 2 4.0 4.0 0 Cas 関口 眼視
3/4 22:00-23:00 60 6 6.0 5.8 1 天頂 長田氏 眼視
2/3 23:00-00:00 60 6 6.0 5.7 1 天頂 長田氏 眼視
31/01 00:05-02:05 120 5 2.5 5.1 1 天頂 住江氏 眼視
30/31 00:20-02:20 120 7 3.5 5.5 1.3 天頂 住江氏 眼視
27/28 00:00-02:00 120 10 5.0 5.2 0 天頂 住江氏 眼視
26/27 23:00-02:00 180 16 5.3 5.5 1.0 天頂 住江氏 眼視
21/22 00:00-03:00 180 11 3.7 5.6 0.7 天頂 住江氏 眼視
20/21 00:00-03:00 180 12 4.0 5.8 0.7 天頂 住江氏 眼視
20/21 02:00-03:00 60 0 0.0 4.7 0 Aqr 橋本氏 眼視
16/17 22:00-00:00 120 3 1.5 5.5 1 天頂 長田氏 眼視
16/17 22:15-22:25 10 0 0.0 4.5 1 Lyr 関口 眼視
14/15 21:00-22:00 60 1 1.0 5.7 0 天頂 長田氏 眼視

電波観測結果(鈴木氏)
観測時刻 流星数電波観測結果(鈴木氏)へ
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2
07:00-08:00 39 32 44 43 41 37 32 34 33 33 27 30 28 35
06:00-07:00 40 30 28 53 46 39 38 32 43 32 34 32 24 43
05:00-06:00 37 28 29 43 46 36 33 34 45 52 37 41 46 53
04:00-05:00 34 28 29 48 57 48 36 49 48 45 47 57 40 32
03:00-04:00 40 40 34 42 49 59 39 47 52 53 44 47 45 42
02:00-03:00 34 35 32 46 54 52 43 58 39 66 57 49 40 53
01:00-02:00 35 25 32 52 52 35 35 39 40 49 28 39 36 47
00:00-01:00 IF 27 29 28 25 20 32 38 28 32 28 46 30 32
最高値 40 40 44 53 57 59 43 58 52 66 57 57 46 53

光度分布
月日 時刻 −5 −4 −3 −2 −1  0 合計 観測者 平均 観測法
8/7/8 1:30-2:06 1 1 2 関口 2.5 眼視
8/5/6 1:27-1:57 1 1 2 関口 2.0 眼視
 
火球情報
 日 時刻 等級 発光点 消滅点 時間 速度 その他 観測者 観測地 備考