2003年のみずがめ座δ流星群等の観測予想と速報

みずがめδ群等の予想
今年のみずがめ群の極大時刻は29日頃です。日本では、7月下旬から8月中旬頃まで、みられます。輻射点が低く、南方にあるため、1時間に10から20個程度の出現です。南半球のオーストラリアでは、観測条件がよく、かつて、何人かの日本流星研究会の会員が、オーストラリアへの遠征を試みて、その活動を捕らえています。毎年、極大は、はっきりしません。極大前後の3日間程度で1時間に10個以上の出現があります。明るい流星は、白く痕も見られます。写真観測では、あまり捕らえることができませんが、TV観測では、50mmのレンズでも、1時間に10個程度の出現を捕らえることができ、同時観測で軌道を求めることができます。今までに、いくつかのグループで、TVの同時観測を試みて、たくさんの軌道が求められています。今年は、平年並みの1時間に10〜20個程度の出現と思われますが、極大前後に、火球の出現があるかもしれません。他に、この時期は、爆発を繰り返す火球が出現するやぎ座α群などの南方の小流星群が活動しているので、同時観測をして、軌道を求める価値があります。

やぎ群の画像へ  みずがめ群のアニメーションへ

みずがめδ群等の観測速報
8月22日現在、長田氏が1時間に1個程度の出現を観測しています。みずがめ群もほぼ終息しているものと思われます。14日現在、住江氏の13日の2時頃に1時間に7個程度の出現が観測されています。11日現在、住江氏の観測から、みずがめ群の8月の極大は、2/3日にあったようです。やぎ群は、1時間に1〜6個程度の出現のようです。3日の私のTV観測のみずがめ群の画像をアップしました。長田氏の台風の去った後の観測では、1時間に5個程度の出現があったようです。やぎ群とはくちょう群も1時間に1個程度の出現をしているようです。8日現在、長田氏が台風の接近前に、21時台に、1時間に2個程度の出現を観測しています。やぎ群も同様のようです。7日現在、長田氏が眼視で、1時間に11個程度の出現を観測されています。やぎ群は、1時間に2個程度のようです。5日現在、内山氏が1時間に3個程度の出現をとらえています。4日現在、長田氏が1時間に6個程度の出現をとらえています。やぎ群は、1時間に4個程度の出現のようです。鈴木氏が火球を2個魚眼カメラでとらえたようです。群かどうかなどの詳しい情報は入っていません。3日現在、今夜は、協定観測日の予備日です。埼玉県は、今日も薄雲が広がっていますが、昨晩より良さそうですが、観測は、できません。8月3日現在、私のTV観測では、1時間に1〜3個程度の出現でした。8月2日現在、長田氏が、1時間に7個程度の出現を観測しています。δ群の方がι群より多く出現しているようです。暗い流星が多いようです。やぎ群は、1時間に4個程度の出現のようです。7月31日現在、みずがめ群は、1時間に4個程度の出現のようです。やぎ群は、1時間に3個程度の出現をしているようです。佐藤氏は、やぎ群の輻射点を求めています。輻射点情報参照。27日現在、みずがめ群の出現数は、1時間に10個程度の出現のようですやぎ群は、1時間に2個程度の出現が観測されています27日0時15分頃に、関西地方で−3〜5等程度のやぎ群と思われる火球が観測されています。写真でも撮影されているようです。
火球ネットワークの掲示板へ

眼視とTVの観測速報
観測時刻 時間 群数 H・R 最微星 雲量 観測方向 観測者 観測法
21/22 23:50-00:40 30 1 1.2 5.8 1 Z 長田氏 眼視
12/13 01:55-02:55 60 7 6 6.1 0 Z 住江氏 眼視
09/10 01:45-02:30 45 5 6.7 5.8 2.2 Peg 佐藤氏 眼視
09/10 01:00-02:00 60 12 12 6.4 0 Z 住江氏 眼視
09/10 01:45-03:00 75 6 4.8 5.7 2 Z 長田氏 眼視
07/08 21:00-22:15 75 2 1.6 5.3 2 Z 長田氏 眼視
06/07 01:00-02:00 60 15 15 6.4 2 Z 住江氏 眼視
06/07 02:15-03:15 60 11 11 6.0 1 Z 長田氏 眼視
05/06 01:00-02:00 60 13 13 6.0 1 Z 住江氏 眼視
04/05 00:00-01:00 60 16 16 6.4 0 Z 住江氏 眼視
04/05 01:15-02:15 60 3 3.0 5.2 0.5 Del 内山氏 眼視
03/04 02:00-03:00 60 16 16 6.1 3 Z 住江氏 眼視
03/04 21:00-22:15 75 8 6.4 5.8 1 Z 長田氏 眼視
02/03 01:00-02:00 60 29 29 7.0 1 Z 住江氏 眼視
02/03 00:00-00:55 55 4 4.4 5.4 1.4 Peg 佐藤氏 眼視
02/03 23:10-00:00 50 6 7.2 5.6 2 Peg 溝口氏 眼視
02/03 00:49-02:00 70 4 3.4 5.0 2 Cyg 内山氏 眼視
02/03 22:40-23:40 60 1 1.0 3.5 3 Cas 関口 TV28mm
02/03 23:40-00:40 60 2 2.0 3.0 2 Cas 関口 TV28mm
02/03 00:40-02:00 80 4 3.0 4.0 2 Cas 関口 TV28mm
02/03 21:00-22:30 90 11 7.3 5.8 0 Z 長田氏 眼視
01/02 01:05-02:05 60 19 19 6.0 0 Z 住江氏 眼視
01/02 22:25-23:15 50 6 7.2 5.5 2 Z 長田氏 眼視
27/28 01:30-02:30 60 4 4.0 6.1 0 Peg 佐藤氏 眼視
27/28 00:45-01:30 45 3 4.0 6.1 0 Cyg 佐藤氏 眼視
26/27 00:15-01:15 60 9 9.0 6.2 0 Aql 溝口氏 眼視
24/25 02:15-03:15 60 10 10 5.3 1 Z 長田氏 眼視

電波観測結果
電波観測では、31日現在、岡本氏と上田氏の観測から、30日頃にピークを迎えていて、高原状のピークが続いているようです。28日現在の岡本氏の観測によると、1時から2時の時間帯でエコー数が急に増えてきています。2らによると、27日現在の上田氏のグラフから、26日にピークがみられ高原状のピークになっているようです。ロングエコーもいくつかみられているようです。
電波観測プロジェクト最新の観測情報画像やライブ  
上田氏のグラフへ
観測時刻 流星数(岡本氏)
23 24 25 26 27 28 29 30 31 01 02 03
07:00-08:00 30 33 15 12 23 26 24 17
06:00-07:00 35 39 58 41 40 26 30 30
05:00-06:00 33 47 57 40 37 49 44 49
04:00-05:00 37 54 47 50 39 47 48 54 51
03:00-04:00 40 42 50 60 54 66 49 67 66
02:00-03:00 46 65 58 58 65 74 70 75 70
01:00-02:00 56 50 67 65 75 84 71 86 78
00:00-01:00 54 55 53 60 63 58 64 68 62
23:00-00:00 39 51 50 45 48 61 53 57
22:00-23:00 42 27 24 26 40 37 41 42
ロングエコー 1 2 0 5 1 3 3 4 3
最大値 56 65 67 65 75 84 71 86 78

光度分布
時刻 −5 −4 −3 −2 −1  0  1  2  3  4  5  6 合計 観測者 平均 観測法
12/13 23:25-03:55 1 1 10 10 22 住江氏 3.3 眼視
09/10 22:00-04:15 1 5 12 23 4 45 住江氏 3.5 眼視
06/07 23:00-04:00 1 3 16 24 9 52 住江氏 3.8 眼視
05/06 22:50-04:00 1 4 15 24 3 47 住江氏 3.5 眼視
04/05 21:50-04:00 1 5 22 28 7 63 住江氏 3.6 眼視
03/04 21:50-03:00 2 5 16 22 9 54 住江氏 3.6 眼視
02/03 20:10-04:00 1 1 5 13 49 40 9 118 住江氏 4.2 眼視
02/03 22:40-02:00 1 3 3 7 関口 1.3 TV28mm
01/02 22:00-04:05 1 1 2 7 25 35 4 75 住江氏 3.3 眼視
合計 2 2 12 37 119 205 76 9 461 3.7
グラフ
   
輻射点情報
輻射点名 赤経 赤緯 流星数 広がり 確度 速度 平均光度 H・R 報告者 備考
8 9.74 γPsc 348 5 4 5 P R 4.5 3.2 佐藤氏 N(δ)Aqr?
8 3.53 μHer  269 28 4 2 1 rR-R 4.0 3.2 長田氏
8 2.53 βCap 303 -15 4 4 1 vS-rS 3.8 2.7 長田氏 αCap群
7 27/28 εAqr 310 -8 4 4 P rS-S 3.0 2.7 佐藤氏 αCap群
7 26.65 βCet 10 -18 5 3 1 rR-vR 3.0 2.0 溝口氏

火球情報
 日 時刻 等級 発光点 消滅点 時間 速度 その他 観測者 観測地 備考
02/03 2:00:56 -4 魚眼カメラ 鈴木智氏 神奈川県
02/03 2:37:56 -2 魚眼カメラ 鈴木智氏 神奈川県
26/27 00: -5 Peg αCap? 1.1 画像あり 室石氏 石川県 同時火球
26/27 00:15:40 -3 Cas αCap? 1.5 画像あり 植原氏
26/27 00:15:46 -5 272,-17 255,-18 αCap 2.0 BG 塩谷氏 富山県