2013年のぎょしゃ座β流星群等の観測予想と速報等

ぎょしゃ座β流星群等の予想

1968年の9月23日に突発し、3時から4時頃に、1時間に10〜20個程度の流星が見られました。黄色の中速の流星が多かったそうです。この群で、明るい流星は、痕(流れた後に白く残る)が残ります。いつ突発するか分かりませんので、極大頃(21日〜23日前後)だけでも見てみましょう。68年の突発した日は、今年は、23日です。23日前後の観測が重要になります。日本では、輻射点が北の空のため一晩中見られます。予想出現数は、1時間に5個程度です。写真観測とTV観測では、6mm〜50mmのレンズで、出現を捕らえて軌道を求めることが必要です。IMOによると、この時期には、ぎょしゃ座δ群やぎょしゃ座ε群も活動しているようです。さらに、上旬の(158.6。今年は1日)ぎょしゃ座α群も毎年観測されているようです。ぎょしゃα群については2002年のWGN(30:1)にDubietis andArltが1988年から2000年までの観測のまとめを書いています。それによると9月7日ごろにはほとんど活動が収束しています。2007年には、突発予想がされ、見事に突発が観測されました。過去の突発出現(過去に4回(1935、1986、1994、2007年)活発な出現が観測されています。いずれも1時間程度の短時間の出現でZHRは100以上)時は、明るい流星が(-3〜3等)が多かったそうですSonotaCo 氏の開発したUFOCaptureを使って、WatecNeptune100+CBCレンズ6mmか12mmを使えば、自動で観測できますので、たくさん撮影できます。同時観測をして、軌道を求める価値があります。今まで得られた軌道から、どうも、ぎょしゃ群は、4つの複合群のようです。μ(δ)Aur→εAur(突発群)→αAur(C/1911 N1関連)→βAur(1790T彗星関連)の流れがありそうです。電波観測では、天気に左右されずに観測ができます。
観測報告速報フォーマット(日本流星研究会) 観測報告先(日本流星研究会) 報告用紙など(日本流星研究会)
 輻射点一覧へ(MMSC)

軌道一覧等

群名 日付 太陽黄経 α δ VG a e q ω Ω i 備考
αAur 8/9 136 61 37 66 10 0.93 0.73 115 136 149 9月1日の突発群 C/1911 N1関連
αAur 8/15 66 40 UFOCaptureJ2_Aur
μAur 8/30 157 55 37 68 7.6 0.88 0.94 200 157 150 MSSWGの流星群カタログより
εAur 8/30 157 66? 42?
αAur 8/30 157 76 39 68 23.7 0.96 0.87 143 157 151 MSSWGの流星群カタログより
βAur 8/30 157 82 43 66 25.9 0.97 0.88 128 157 143
αAur 8/31 158※ 90 39 69 -5 1.14 0.73 118 158 150 9月1日の突発群 C/1911 N1関連
※上田氏計算 ☆SonotaCo氏計算
αAur 8/31 158☆ 91 39 65 12 0.95 0.68 109 158 148
μAur 9/10 167 64 38 67 6.9 0.87 0.89 211 167 151 MSSWGの流星群カタログより
εAur 9/10 167 74? 42? 突発群?
αAur 9/10 167 84 41 68 22.5 0.96 0.93 155 167 149 MSSWGの流星群カタログより
βAur 9/10 167 91 44 67 28.3 0.97 0.90 138 167 143
μAur 9/14 171 67 38 67 6.7 0.87 0.87 214 171 151 補間法で計算
εAur 9/14 171 77.4 43.3 64.5 2.1 0.63 1.01 184 171 143 7個の平均光度5.1等
上田氏1994年の同時流星から
αAur 9/14 171 87 41 68 22 0.95 0.95 163 171 148 補間法で計算
βAur 9/14 171 95 44 67 29 0.97 0.90 142 171 143 補間法で計算
μAur 9/20 177 72 38 67 6.2 0.86 0.84 222 177 152 MSSWGの流星群カタログより
9/22 179 78 41 66 4.5 0.79 0.93 214 179 148 200409s05
εAur 9/20 177 82? 43? 64 2.6 0.62 0.97 204 179 145 仮定計算
αAur 9/20 177 92 42 68 21.5 0.95 0.98 167 177 148 MSSWGの流星群カタログより
βAur 9/20 177 100 44 67 30.9 0.97 0.92 149 177 143
μAur 9/30 187 81 38 67 5.3 0.86 0.80 233 187 153
εAur 9/30 187 90? 43?
αAur 9/30 187 100 43 69 20.6 0.95 1.03 179 187 147 MSSWGの流星群カタログより
βAur 9/30 187 109 44 68 34.0 0.97 0.94 159 187 143
δAur 9/10 168 52 39 65 15.0 0.95 0.75 242 168 143 Rendtel(1992,photo.)極大9/9 IMOのハンドブックP.204
δAur 10/3 191 83 51 64 24.1 0.97 0.85 227 191 130 Rendtel(1992,photo.)
δAur 10/1 189 85 54 59 2.3 0.62 0.88 227 189 124 Kronk.(1988,radar)

ぎょしゃ座β流星群等の観測速報
2012年のぎょしゃ群など 2009年のぎょしゃ群など 2008年のぎょしゃ群など 2007年のぎょしゃ群など 
2006年のぎょしゃ群など 2005年のぎょしゃ群など  2004年のぎょしゃ群など
観測報告速報フォーマット(日本流星研究会) 観測報告先(日本流星研究会)
眼視等の観測速報
観測時刻 時間 群名 H・R 群数 最微星 雲量 観測方向 観測者 観測法
60 αAur
9 27/28 02:00-03:00 60 εAur 2 4 S W Z 関口 TVUFOCapture
9 27/28 01:00-02:00 60 βAur 3 7 上村氏 TVUFOCapture
9 27/28 02:00-03:00 60 βAur 1 3 SonotaCo氏 TVUFOCapture
9 27/28 03:00-04:00 60 βAur 7 15 N S W Z 関口 TVUFOCapture
9 24/25 03:00-04:00 60 βAur 4 10 上村氏 TVUFOCapture
9 27/28 02:00-03:00 60 δAur 3 11 上村氏 TVUFOCapture
9 27/28 04:00-05:00 60 δAur 2 5 SonotaCo氏 TVUFOCapture
9 27/28 02:00-03:00 60 δAur 2 10 N S W Z 関口 TVUFOCapture
9 24/25 03:00-04:00 60 δAur 2 6 上村氏 TVUFOCapture

電波観測結果
流星電波観測国際プロジェクト
2012年のぎょしゃ座α流星群の電波観測結果

輻射点情報
輻射点名 赤経 赤緯 流星数 広がり 確度 速度 平均光度 H・R 報告者 備考

:光度分布(βAur群等)
時刻 群名 −6 −5 −4 −3 −2 −1  0  1  2  3  4  5  6 合計 観測者 平均 観測方法
αAur
9 27/28 02:00-04:30 εAur 1 3 4 関口 TVUFOCapture
9 27/28 01:00-04:00 βAur 3 1 3 7 上村氏 TVUFOCapture
9 27/28 23:00-05:00 βAur 2 1 3 SonotaCo氏 TVUFOCapture
9 27/28 19:00-04:30. βAur 1 7 6 1 15 関口 TVUFOCapture
9 24/25 20:00-05:00 βAur 1 1 4 4 10 上村氏 TVUFOCapture
9 27/28 19:00-05:00 δAur 1 4 3 2 1 11 上村氏 TVUFOCapture
9 27/28 00:00-05:00 δAur 1 1 1 2 5 SonotaCo氏 TVUFOCapture
9 27/28 21:00-04:30 δAur 4 2 3 1 10 関口 TVUFOCapture
9 24/25 19:00-04:00 δAur 2 4 6 上村氏 TVUFOCapture

火球情報
時刻 等級 発光点 消滅点 時間 速度 その他 観測者 観測地 観測方法 備考