2011年のこぐま座流星群等の観測予想と観測速報
こぐま座流星群の予想等
今年の極大は23日11時頃です極大日と呼ばれる12月20日から25日頃には1時間に数個の流星が見られます。性状は、やや遅く、2〜3等の流星が多いですが、火球も見られます。今年は、満月ですので月明かりを避けて観測して出現数を確かめたいところです。かつての活動が活発だったのは、1980年には、火球が多く出現しました。ともに1時間当たり10個程度という出現でした。ビデオと写真で軌道が求められています。こぐま群は世界的に認められているものでも1795,1945,1986,2000年の過去4回突発出現が観測されていることもあり、2000年にはダストトレイル理論による大出現が的中しています。ここ数年、UFOCaptureによるTV観測が行われる様になりました。暗い流星と火球の観測には有効です。
Ursids(Cook)           217.0  75.6     33.4 5.70 0.85  0.939 205.8 271.4  53.6
8P/Tuttle                                        5.70 0.821 1.023 207.0 270.5  54.6
こぐま群のシミュレーションへ  こぐま群の観測ポイントへ こぐま群の軌道へ

こぐま座流星群等の観測速報
観測報告速報フォーマット(日本流星研究会) 観測報告先(日本流星研究会) 報告用紙など(日本流星研究会)
UFOキャプチャー画像 2002年の観測速報へ 2003年の観測速報へ こぐま座流星群電波観測プロジェクト

2009年の観測速報へ 2008年の観測速報へ 2007年の観測速報へ 2007年の小ぐま群の軌道 2006年の観測速報へ 2006年のこぐま群の画像
2005年の観測速報へ 2005年のこぐま群の画像 2004年の観測速報へ  こぐま群の軌

2月5日現在、2011年のこぐま群の突発観測及び軌道考察等をアップしました。12月26日現在、今年のこぐま群のダストトレイルの計算を佐藤氏がしています。それによると、今回の突発は、2時50分頃が 1131年のトレイルを、5時50分頃に 1062年のトレイルをとらえたことが電波観測と私のTV観測でも分かりました。また、TV観測の軌道計算結果からは、4つのダストトレイルの突発をとらえた可能性があります。私のTV観測では、3時50分頃にもやや多めの出現がとらえられていましたが、電波観測でも同様で、ここの時間帯にもダストトレイルからの出現をとらえたものと思われます。また、1時50分頃と4時50分頃にもやや多めの出現をとらえていますが、電波観測でもとらえています。3つとも暗い流星が主体だったです。電波観測では、明け方にさらに、3個ぐらい少しの増加を認めています。12月25日現在、12月25日0時43分57秒にいっかくじゅう座流星群の火球がTV観測されています。12月24日22時現在、22日の22時0分36秒に-5等のこぐま群の火球が撮影されています。電波観測の速報では、国内9ヶ所と海外17ヶ所の電波観測データにより、「こぐま座流星群」の集計結果から、今年は、過去3年間と同様な規模の出現で、23日5時(JST)頃の高原状のピークとは別に、2時50分台に鋭いピークが見られています。12月23日15時現在、3地点でのTV観測の現時点でのこぐま群の同時流星数は、31個です。輻射点は、ばらついています。14時現在、私のTV観測では、5時16分から6時16分の1時間にこぐま群は、23個出現しています。全て-1等以下の暗い流星が多く、火球は、ありませんでした。13時現在、TV観測でも22/23日のこぐま群の活発な出現がとらえられています。12時現在、電波観測速報によると、22/23日のこぐま群は、5時頃に1時間に20個程度の出現が見られています。これで、眼視観測共に同じ程度の出現が確認がされています。22/23日の眼視観測では、こぐま群が5時台に25個程度の活発な出現をしたようです。明るめの粒状の流星が多かったようです。

2011年の22/23日のこぐま群のTV観測  撮影 関口
観測時刻(JST) 20 21 22 23 0 1 2 3 4 5 6
出現数 1 2 2 3 3 6 8 12 20 21 4

眼視とTVの観測速報こぐま群
観測時刻 時間 H・R 群数 最微星 雲量 観測方向 観測者 観測法
23/24 21:00-22:00 60 2 4 S Z 関口 TVUFOCapture
22/23 05:00-05:50 50 27 46 6.0 0 Z 長田氏 眼視
22/23 05:00-06:00 60 13 21 5.5 0 UMi 豆田氏 眼視
22/23 04:21-05:21 60 13 26 5.4 0 UMa 内山氏 眼視
22/23 05:08-05:52 44 12 9 5.0 0 UMi 泉氏 眼視
22/23 05:16-06:16 60 23 82 N S W Z 関口 TVUFOCapture
22/23 05:00-06:00 60 18 60 Sonotaco氏 TVUFOCapture
21/22 19:00-20:00 60 5 5 5.8 1 Z 長田氏 眼視
20/21 22:00-23:00 60 1 1 5.7 2 Z 長田氏 眼視
17/18 04:00-05:00 60 1 2 N S 関口 TVUFOCapture
13/14 04:20-05:20 60 4 10 masuzawa氏 TVUFOCapture
12/13 01:00-02:00 60 2 6 INOUE氏 TVUFOCapture
12/13 22:00-23:00 60 1 2 Sonotaco氏 TVUFOCapture
11/12 02:00-03:00 60 2 6 S W Z 関口 TVUFOCapture
11/12 02:00-03:00 60 1 3 Sonotaco氏 TVUFOCapture
10/11 03:00-04:00 60 2 5 N S Z 関口 TVUFOCapture
4/5 18:00-19:00 60 1 2 Sonotaco氏 TVUFOCapture

流星電波観測 流星電波観測速報
電波観測速報によると、22/23日のこぐま群は、5時頃に1時間に20個程度の出現が見られています。電波観測では、23日5時(JST)頃に高原状のピークとなっています。日本の夜明け前がピークだったので、眼視観測でも好条件だったことがわかります

輻射点情報
輻射点名 赤経 赤緯 流星数 広がり 確度 速度 平均光度 H・R 報告者 備考
12 22/23 UMi 219 75.7 2 5 関口 TV同時観測 1131年トレイル
12 22/23 UMi 220 76 2 5 関口 TV同時観測 1062年トレイル
12 22/23 UMi 215 75.5 2 5 関口 TV同時観測
12 22/23 UMi 222.3 76.5 31 10 5 33.5 23 関口 TV同時観測
12 20/21 UMi 213.9 76.3 2 5 35.8 関口 TV同時流星

光度分布(こぐま群)
時刻 −5 −4 −3 −2 −1 合計 観測者 平均 観測法・備考
合計 2 1 2 14 39 61 63 18 6 206
23/24 18:00-06:30 1 2 1 4 関口 TVUFOCapture
22/23 22:00-04:00 2 1 3 前田氏 準全天カメラ
22/23 17:30-06:30 1 13 23 32 10 3 82 関口 TVUFOCapture
22/23 20:00-06:15 1 8 16 19 14 2 60 Sonotaco氏 TVUFOCapture
22/23 04:00-06:00 1 2 3 5 6 2 2 21 豆田氏 眼視
17/18 04:00-06:00 1 1 2 関口 TVUFOCapture
13/14 00:00-06:00 1 2 4 2 1 10 masuzawa氏 TVUFOCapture
12/13 17:50-05:00 1 2 2 1 6 INOUE氏 TVUFOCapture
12/13 22:00-03:00 1 1 2 Sonotaco氏 TVUFOCapture
11/12 17:00-05:00 1 1 4 6 関口 TVUFOCapture
11/12 18:00-05:00 2 1 3 Sonotaco氏 TVUFOCapture
10/11 00:00-05:00 1 2 1 1 5 関口 TVUFOCapture
12-4/5 18:00-04:00 1 1 2 Sonotaco氏 TVUFOCapture
グラフ

火球情報
月日 時刻 等級 発光点 消滅点 時間 速度 その他 観測者 観測地 観測方法 備考
12-24/25 00:43:57 -5.4 Mon 0.7 画像有り INOUE氏 神奈川県 TVUFOCapture 同時火球
軌道計算結果
12-24/25 00:43:57 -3.2 Mon 画像有り 上田氏 大阪府 TVUFOCapture
12-22/23 03: -5 UMi 画像有り 前田氏 宮崎県 準全天カメラ
12-22/23 01: -3 UMi 画像有り 前田氏 宮崎県 準全天カメラ
12-22/23 22:00:36 -5 UMi 画像有り 前田氏 宮崎県 準全天カメラ