主な流星群の観測速報へ
流星関連のWebサイト
流星電波観測国際プロジェクト
日本流星研究会の最新情報
日本流星研究会の掲示板へ
火球ネットワークの掲示板へ
30/31日のしぶんぎ群は、眼視観測で3個程度。TV観測で1個程度の出現
。
31日の4時36分頃に−4等の火球が出現
。TVで撮影されています。
30日の
5時56分頃の−1.6等の準火球は、しぶんぎ群
であることが分かりました。
27/28日の私のTV観測では、流星は、
1時間に6個程度
の出現
。小流星群が中心です。
25日の22時4分頃に長経路火球がTVで撮影されています。
23日 10時現在、こぐま群は、
眼視観測で1時間に8個程度
。
TV観測では、
22時台に4個
出現しています。
22日 20時現在、私のTV観測では、こぐま群は、19時台に2個とらえています。
この2個は、ともに3点で同時になっています。
明るい方は、軌道計算されています
。
12月21/22日のこぐま群は、TV観測で1個程度の出現
12月20/21日のこぐま群は、眼視で1時間に3個、TV観測で1個程度の出現。−2等級も出現。
ライチネンによる今年のこぐま群の予報
12月18/19日のこぐま群は、TV観測で1時間に1個程度の出現。
19日の5時34分頃に出現した−0.4等の流星は、軌道計算結果からこぐま群と分かりました。
12月18日 3時46分頃にこぐま群と思われる−3等の火球がTVで撮影されています。
12月15日 23時43分頃に−10等のいっかくじゅう群の火球が出現。
12月16/17日のふたご群は、眼視で1時間に10個程度。TVで1〜2個程度。さらに減少です。
12月15/16日のふたご群は、眼視で1時間に30個程度。TVで3個程度。かなりの減少です。
12月14/15日のふたご群は、眼視で1時間に20〜100個程度。
私のTV観測で1時間に3個程度。雲が多く少なかったです。
14日
22時46分頃に雲の中のふたご群の−4.6等の火球
が撮影できました。
この火球は、同時火球になっていました。
軌道計算の結果が出ました。
また、23時42分にも −5等の火球が撮影されています
。
詳しい情報等は、後ほどふたご群の速報へ
12月13/14日のふたご群は、眼視で理想の空では、1
時間に
350個もの大出現がありました。
眼視で1時間に20〜120個程度の出現。TV観測では、30個〜35個程度の出現。火球も豆まき現象も見られているようです。
12月11/12日に、ふたご群は、眼視観測で1時間に14〜26個程度の出現。TV観測で5〜9個程度の出現。増加傾向です。
12日 2時21分頃に−5等の火球
がTVで同時観測されています。
12月10/11日に、TV観測でふたご群が1時間に4個程度の出現。明るいのも出現
。
12月8/9日に、
眼視観測で1時間に13個
、TV観測で1個程度の出現。少しずつ増加しています。
12月7/8日に、TV観測でふたご群が1時間に2個程度の出現。眼視で8個程度。うみへび群等も出現しています。
20時27分頃に−4等のいっかくじゅう群と思われる火球が、5時16分頃に−3等のうみへび群と思われる火球がTV観測されています。
12月6/7日に、TV観測でふたご群が1時間に2個程度の出現。眼視で7個程度。うみへび群等も出現しています。
23時56分と
4時56分頃に−3等の火球がTVで観測
されています。2つ目は、私も発光点側のみ同時撮影しています。
12月5/6日に、TV観測でふたご群が1時間に3個程度の出現。眼視で5個程度。うみへび群等も出現しています。
12月3/4日に、
TV観測でふたご群が1時間に1個
の出現。しし群も数個出現。うみへび群も出現してます。
ふたご群と思われる流星がTVで同時観測されています。
軌計算結果
。
12月2/3日に、TV観測でふたご群が1時間に数個の出現。しし群も数個出現。うみへび群も出現してます。
12月1/2日も、しし群は、1時間に1個程度の出現をしています。こぐま群も1個程度の出現。ふたご群は0個。
11月30/12月01日も、しし群は、1時間に1個程度の出現をしています。
11月30日 4時54分頃に−4等のχOri群の火球がTVで撮影されています。
11月29/30日も、しし群は、1時間に1〜2個程度の出現をしています。
11月27/28日も、しし群は、1時間に1個程度の出現をしています。
28日 4時頃に−4等のしし群の火球がTVで同時観測されています
。
軌道計算の結果、しし群でしたが、交差角が小さく軌道は、求められませんでした。
28日の
こぐま群と思われる準火球は、散在でした。
11月26/27日にもしし群は、TVで1時間に2個程度の出現をしています。明るいのが出現しているようです
。
11月25/26日にもしし群は、TVで1時間に1個程度の出現をしています。
11月24/25日にもしし群は、TVで1時間に1個程度の出現をしています。同時流星もあります。軌道が求められます。
11月22/23日に軌道計算の結果、こぐま群と思われる準火球のTV同時がありました
。
11月22/23日も、しし群は、眼視で理想の空では、1時間に20個も出現をしていたようです。
TVで、1時間に2〜3個程度の出現をしています。
11月22/23日も、しし群は、1時間にTVで、2〜3個程度の出現をしています。
23日の3時22分頃に−4等と5時35分頃に−6等のしし群の火球
がTVで撮影されています。短痕も見られます。
23日の3時14分頃に、しし群の−2.4等の準火球
がTVで撮影できました。短痕も見られます。
軌道計算結果へ
21日の0時20分頃に−5等のおうし群の火球が観測されています。
11月20/21日も、しし群は、1時間に眼視で8個程度、TVで3個程度の出現をしています。
眼視観測では、19/20日の3時台に、1時間に15〜40個近く。詳しくは、
しし群等の速報へ
11月20日 5時8分頃にしし群の火球がTVで撮影されています
。
11月20日の3時頃にしし群のピークがあったようです
。
今年は、電波観測でもTV観測でも通常極大には、多くの出現はとらえていないようです。
11月17日の4時34分頃に−5等のおうし群の火球が出現。
各地で同時観測されています。
画像1
画像2
画像3全経路
11月17日 0時45分頃にも−5等のおうし群がTVで撮影
されています。
11月17日 2時19分に−3.2等の火球が出現。
16/17日は、
しし群は、眼視で1時間に5〜16個程度の出現
。
TV観測で1時間に2〜3個程度の出現。
11月16日3時55分頃に−5等のしし群の火球が出現
。TVで同時観測されています。ロングエコーも観測されています。
11月16日3時13分頃にも−3等のしし群が、TVで同時観測されています。
11月16日の0時16分頃に−3.5等のしし群の火球をTVで撮影しました
。
11月13日の5時10分頃にー3.5等のしし群と思われる火球がTVで撮影
されています。
おうし群も、
しし群も
TV観測で1時間に1〜4個程度出現中!!
11月13日の0時25分頃におうし群の−3等の火球が出現。TVで同時観測さています。
私も、
12日の23時14分頃にも−3等のおうし群の火球
を
TVで撮影しています。
この火球は、
SonotaCo氏の23時14分10秒と同時
でした。
軌道計算の結果おうし群の北群でした。
眼視でも数個出現。
明るいのが出現し始めました。
アンドロメダ群の出現
、
今のところ出現なしのようです。
私は、
TVでらしき流星
をとらえています。散在でした。
11月13日の5時10分頃にー3.5等のしし群と思われる火球がTVで撮影
されています
。
11月
9日の明け方にしし群が出現
。
軌道が求められています
。TV観測で1時間に1〜4個程度の出現。眼視でも数個出現。
しし群も出現中!!。11月9日の明け方にしし群の出現?。11月13日 2時頃にアンドロメダ群の出現?。
11月3日の23時57頃に−2等のしし群の長経路準火球が撮影されています。
おうし群は、TV観測で1時間に1〜4個程度。
10月31日の4時14分頃に−3等のおうし群の火球がTVで撮影されています。
10月28日 5時51分頃に大火球が出現
。
10月28日の23時39分頃にくじら群(軌道計算の結果)の準火球がTVで同時観測されています。
しし群の初期活動もとらえています
。
21/22日は、オリオン群が活発でした。眼視で1時間に6〜30個程度。TV観測で1時間に10〜14個程度
。
10月22日 2時22分頃に−4等の火球がTVで撮影されています。
16/17日と17/18日にTVで同時観測された火球などが10個程度あります。軌道計算結果へ
10月18日 3時58分頃に−3等のオリオン群の火球が撮影されています。
10月18日 1時51分頃に−3等のオリオン群の火球が撮影されています。
10月17日 3時52分頃に−3等のオリオン群の火球が撮影されています。
10月17日現在、オリオン群が眼視観測で1時間に15個程度の出現
。
TVで1時間に4個程度の出現をしているようです。おうし群とともに火球が出現し始めました。
10月16日11時20頃に昼間の火球が観測されているようです。
詳しい情報
16日にオリオン群の火球が2個撮影されていて痕も写っています。
15日の22時06分に−3等程度のおうし群の南群の火球がTVで撮影されています。
10月16日5時00分頃に−4等の火球がTVで撮影されています。
オリオン群がTVで1時間に4個程度の出現をしているようです。おうし群とともに火球が出現し始めました。
世界初、ペルセ群月面衝突
10月7日の2時26分の準火球
がTVで同時観測されました。
軌道計算の結果
散在でした。
ジャコビニ群が7/8日に眼視観測で、1時間に13個程度の出現
。
TV観測で1時間に数個出現。電波では認められていないようです。
オリオン群も初期出現
。
10月3日と6日と7日のジャコビニ群のTV画像
。
オリオン群もおうし群も初期出現していて、1時間に数個観測されています。
10月2日、早くもジャコビニ群が1時間に数個出現?
9月30日22時31分頃に−2等の準火球がTVで同時観測されました。
軌道計算結果へ
9月22日4時56分頃にうお座北群の−3等火球がTVで同時観測されました
。
軌道計算結果へ
9月22日2時34分頃に仮称μぎょしゃ群の−3等火球がTVで同時観測されました
。
軌道計算結果へ
9月20日2時40分頃に−3等の長経路火球がTVで同時観測されました。
9月のぎょしゃ群は、TV観測で1〜3個程度の出現のようです。
9月15日19時55分頃。−1.5等の8月のはくちょう群の準火球がTV同時観測されました。
9月14日 1時44分頃。−3等の火球がTV同時観測されました
。
9月のペガスス群でした
。
9月のペルセ群は、眼視で1時間に5個程度の出現。TV観測で1個程度の出現のようです。
9月11日 1時31分頃に−4等の9月のペルセ群と思われる火球が出現しています
9月6日 21時32分頃に−4等の火球がTVで同時観測され軌道が求まりました
9月2日 21時46分頃に満月級の火球が出現
海南天文台でもTVでとらえています。
軌道計算の結果。うお群だったようです。みずがめ群という情報も。
8月のペルセ群等のTV同時観測で得られた流星の軌道計算結果へ
8月31日の20時20分頃に−3等級の
αはくちょう群の可能性がある火球
がTVで撮影されています。
8月27日の4時26分頃に−6等級の
αAur群の可能性がある火球がTVで撮影されています。
8月
13/14日の全流星のトレイルマップ
8月
12/13日の全流星のトレイルマップ
8月11/12日の全流星のトレイルマップ
8月14日 2時20分頃のペルセ群の−3等の火球の軌道計算結果
8月13日 3時18分頃のペルセ群の−3等の火球の軌道計算結果
8月19/20日のはくちょう群は、1時間眼視で4個程度。TVで1〜2個程度の出現。
ペルセ群の出現は、TVで1時間に1〜2個程度。まだ、少し活動しているようです。
8月20日の2時33分頃のエリダヌス群の−3等の火球の軌道計算結果
8月18日の23時02分頃のペルセ群の−2等の準火球の軌道計算結果
8月14日3時17分48秒の3点でのTV観測によるペルセ群の−3等の火球の計算結果
8月12日22時06分36秒の−3等のペルセ群の火球の軌道計算結果
8月16日 4時47分頃に−5等のペルセ群の火球がTVで撮影されています・ロングエコーも観測されているようです。
15/16日の
TV観測では、1時間に1〜6個程度の出現
。激減しています。暗い流星が多いです。
13/14日の
私のTV観測では、1時間に、5〜10個程度。暗い流星が多かったです
。
8月14日現在、
13/14日の眼視観測では、1時間に〜60個程度
の出現
。
電波観測からは、極大は12日7時頃。IMOの眼視観測結果からも
極大
は、12日5時頃
。
12/13日の眼視観測では、1時間に30〜50個程度の出現。空のよい所でなんと210個も出現!!
電波観測では、12日より少し少なくなっているようです。
ペルセ群の極大日は、過ぎました。後、2,3日は、観測しましょう。
12/13日の
私のTV観測では、1時間に、3〜9個程度。薄曇りでした。
多くの観測者からも火球の報告がたくさん入っています。
速報へ
ぺルセ群は、
12日20時現在、電波観測では、まだ、顕著なエコーは見られていません。
8月12日 22時06分36秒に−3等のペルセ群の火球をTVで撮影しました
ぺルセ群は、
11/12日現在、
私のTV観測では、1時間に、6〜17個程度
。
増加中です。
眼視観測では、1時間に30〜60個程度の出現。空のよいところではなんと320個も出現!!
電波観測では、12日の朝6時から9時頃までにロングエコーがたくさん受かっています。
8月12日 3時16分54秒に−5等のペルセ群の火球が出現
。
上田氏もTVで撮影されているので同時観測されています。軌道が出せます
。
ロングエコーも多点で観測されています。
永続痕も撮影
されています。
詳しくは、
速報へ
10日現在、
眼視観測で1時間に8〜30個程度の出現
。
火球も出現しはじめてロングエコーも増加中のようです。
流星電波観測国際プロジェクト
8月11日
1時13分頃に−4等のペルセ群の火球がTVで撮影されています
。
電波観測での
ロングエコー
8月9日 1時7分頃に−3等のペルセ群がTVで撮影されています。
眼視やTV観測で、8日現在、みずがめ群は、1時間に7個程度、やぎ群は4個程度。
ぺルセ群は、5〜15個程度の出現をしているようです。ぺルセ群の火球も出現しはじめたようです
8月8日の1時31分ごろのペルセ群の火球が観測されているようです
6日の0時21分にTVで−4等のペルセ群の火球が撮影されています
眼視やTV観測で、4日現在、みずがめ群は、1時間に7個程度、やぎ群は4個程度。ぺルセ群は、8〜12個程度の出現をしているようです
8月
4日の2時38分頃に野本氏が、ベルセ群の−2等の火球をTV撮影されています。
同時になっています。
軌道計算結果
8月3日の1時36分の準火球がTVで同時観測されています
。
くじら座に輻射点のある群
か?
8月3日の1時11分の準火球もTVで同時観測され、計算の結果、みず
がめ群の南群でした
。
眼視やTV観測で、2日現在、みずがめ群は、1時間に5個程度、やぎ群は2個程度。ぺルセ群は、8個程度の出現をしているようです。ぺルセ群の火球も出現しはじめたようです。
8月1日の2時49分頃に−2.5等程度の準火球が撮影されています。同時になっています。散在でした。
7月31日の21時34分頃に−2.5等程度のみずがめ群の準火球を撮影
しました。
軌道計算結果へ
。
7月31日の22時34分頃に−2.5等程度のやぎ群の準火球が撮影されています。軌道が求まりました
。
眼視やTV観測で、7月28日現在、みずがめ群は、1時間に15個程度、やぎ群は2個程度。ベルセ群は、5個程度の出現をしているようです。
ベルセ群の火球も出現しはじめたようです。
7月29日 0時39分頃に−5等のやぎ群の火球がTVで撮影されています。
7月25日の21時2分頃に
ιAqr群と思われる−5等の火球をTVで撮影されています。
眼視観測で、7月23日現在、みずがめ群は、1時間に1個程度、やぎ群やベルセ群は、2個程度の出現をしているようです。
7月22日 1時9分頃に高知県で隕石が落下?高知大の地震計がとらえているようです?
TV画像へ
7月19日19:42頃 関東〜中部で−9等?の火球目撃
眼視観測で、17日現在、みずがめ群は、1時間に4個程度、やぎ群やベルセ群も2個程度の出現をしているようです。
7月16日の20時29分頃に−4等程度の火球がTV等で同時観測されています
。
火球情報へ
ロングエコーへ
7月14日の23時25分頃に、みずがめ群と思われる−2等の準火球がTVで観測されています。
7月11日2時32分頃に−3等の火球がTVで撮影されています
6月25日にドイツで大火球に伴う隕石雲が観測
隕石雲2
7月9日
の1時21分頃に−3等の火球が出現。
6月のP−W群の山本速報
7月8日の23時30分頃にαやぎ群と思われる−2等の準火球がTVで撮影されているようです。
7月上旬にペガスス座から小流星群の活動か。TV観測で1時間に4個程度の出現
。
7月3日 3時15分頃に−4等級の低速度分裂火球がTVで同時観測されています。
軌道計算の結果からさそりχ北群の軌道に似ていることがわかりました
。
7月1日の22時36分頃に−9等級程度の大火球がTVで同時観測されています。
軌道計算の結果からペガススλ群の軌道に似ていることがわかりました
。
また、電波観測でもロングエコーが観測されています。眼視でも多くの方が観測されているようです
。
さらに、6月30日の21時11分頃にも−7等級の大火球がTVで撮影されています。
また、6月29日の22時41分頃に−6等級の大火球がTVで同時観測されています。
軌道計算の結果 やぎ群かいて群の可能性があります。
6月13日の23時39分29秒の流星がTVで同時観測されました。
軌道計算をした結果、1月中旬〜6月中旬まで活動していること座α群であることがわかりました
IMOから速報
がだされました。これによると、佐藤氏の予想も紹介されています。また、
極大時刻が23日の21時30分
とのことで、ZHR49が最高値になっています
6月24日の3時25分の火球がTVで同時観測されました。
軌道計算結果は、散在
でした。
6月25日現在、23日の21時半〜22時頃にかけて眼視で1時間に50個程度の出現が
観測されています。
6月23日の20時〜21時にかけてTV観測で1時間に6〜8個の明るい流星が撮影されています。
この群の火球が上田氏によって撮影されています
。詳しくは、
6月のうしかい群等速報
へ
6月14日のおひつじ群と思われた流星がTVで同時観測されましたが、軌道計算の結果散在流星でした。
6月7日に、6月の昼間群のおひつじ群は、電波観測で極大を迎えたようです。
6月5日にいて群の流星がTVで同時観測され軌道が求められました。
6月3日22時40分の−1等の流星がTVで同時観測されました。計算の結果、うしかい座α群Aでした。
今年のぺルセ群の予報です。8月12日の21頃にもご注意を
6月のポン・ウィネッケ群は、23日が要注意?
関連
5月29日現在、5月のうしかい群は、眼視観測で1時間に1〜2個程度の出現。5月28日 2時半頃に満月級の火球が観測されたようです
。
5月25日の22時33分の1等の仮称τおとめ群がTVで同時観測されていました
。
5月12日現在、みずがめ群は、眼視観測で1時間に7個程度、TV観測では、1時間に4個程度の出現がまだ観測されています。植原氏は、TV観測から輻射点を求めています。
5月8日現在、眼視観測結果では、みずがめ群は、1時間に7〜17個程度の出現。暗い流星が多くなっているようです。
8日の3時30分頃に−3等のみずがめ群の火球が出現
5月7日現在、眼視観測結果では、みずがめ群は、1時間に13〜16個程度の出現。
暗い流星が多くなっているようです。
6日の朝、
みずがめ群の火球が出現
。TVで撮影されています。
6日の朝に、秋田の小林氏の観測からでは、
4時20分
と
5時20分
台にロングエコーが観測されています。
< size="+1">4月5日の20時43分の流星は、TVで同時観測されていましたが、
軌道を求めました。隕石火球群と似た軌道
をしています。
5月1日現在、眼視観測結果では、みずがめ群は、1時間に1個程度の出現。
4月9日の21時7分の火球は、αこぐま群でした。
4月
29日現在、眼視観測結果では、みずがめ群は、1時間に1個程度の出現。TV観測では、1〜5個程度の出現。出現数は増加しています。
植原氏によると、28/29日の21時44分と21時54分と23時5分に、たて座(278゜ −13゜)からの突発群と思わしき流星をTVで観測されています。
28日23時57分頃に−3等の火球がTVで観測されています。
4月26日現在、眼視観測結果では、こと群は、1時間に1個程度の出現。みずがめ群も1時間にTV観測で2個程度の出現。
25日3時21分頃
(
画像2
軌道計算結果
)と
3時56分頃に−5等程度の大火球
(
画像2
)が出現。TVで同時観測されています。
24日現在、眼視観測結果は、入っていません。
TV観測では、こと群の準火球が撮影
されています
23日23時現在、眼視観測で1時間に3〜15個程度の出現。
22日の
19時50分に−3等のこと群の長経路火球がTVで撮影
(
画像2
)
されています。
TVで2点観測されていて、概略が紹介されています。経路長は、500KM程度
のようです。
眼視観測でも多数の方が観測されています。
軌道計算結果
。
久保田氏の電波画像
22日21時現在、
眼視観測で1時間に15〜30個程度の出現
で、明るい流星が少しと暗い流星が多かったようです。
4月22日 2時34分頃に−5等のこと群の火球が、
4時3分頃に−3等のこと群の火球
が観測されています。
21日23時現在、電波観測によると22時50分頃からこと群と思われるロングエコーが多くなってきています。
21日朝現在、こと群は、眼視で1時間に5〜10個程度の出現。
SonotaCo氏がTV観測データから
こと群の輻射点
を求めています。
4月20日 23時48分頃にこと群と思われる−3等の火球が3点でTV観測で同時
になっています。
画像1
画像2
4月15日 3時10分頃に−5等の火球が出現。
4月15日 4時11分頃に−11等の火球が出現。
火球パトロール期間中に、TV同時観測によって上田氏等が、こと群の初期活動もとらえているようです
。
4月2日 20時39分の−3等のしし座α群の火球の軌道計算結果がでました
。
2月26日 4時4分の−3等の長経路高速火球の軌道計算結果がでました
。
経路長がなんと495km
もありました。
4月9日 21時8分頃におとめ群と思われる火球
が観測されています。TVで同時観測されていて現在解析中のようです。
4月9日 1時3分頃におとめ群と思われる火球が観測されています。TVで撮影されているようです。
4月8日 21時7分頃に火球が観測されています。TVで同時観測されていて現在解析中のようです。
Moravka Meteoriteの動画
4月3〜4日に小惑星イトカワ起源の流星が観測される可能性があります.対地速度は秒速6kmと,人工衛星落下のように大変ゆっくりとしています.輻射点は,(166゜+11.5゜)しし座です。4月6〜9日はプリブラム・ノイシュバンシュタイン隕石火球パトロールです。こちらの輻射点は、かみのけ座にあります。どちらも、一晩中、観測可能な位置です。
上記火球群と思われる流星を上田氏がとらえているようです。
SonotaCo氏も4個の火球群らしき流星をとらえているようです。
3月28日 4時21分頃に−2等の準火球がTVで同時観測されています。軌道計算の結果からへびつかい群のようです。
3月9日 23時26分頃に−2等の準火球がTVで同時観測されています。軌道計算の結果からおおぐま群でした。
3月17日 4時32分頃に−1等の準火球がTVで同時観測されています。飛行経路も計算されています。
3月7日 3時21分頃に
−2等の準火球
がTVで同時観測されています。
軌道計算結果へ
3月4日 3時3分頃に
−10等の満月並みの大火球
がTVで撮影されています。
2月27日5時8分頃の−3等の火球
(
うみへびγ群
)
がTVで同時観測されました。
軌道計算結果へ
コロラド州で火球が撮影されました
。
2月26日4時4分頃に長経路の準火球がTVで3点で同時観測されています。
画像1
画像2
2月25日19時51分頃
(軌道計算結果へ)
と
23時14分頃にも長経路の火球がTVで観測
されています。
2月24日1時21分頃に−2等の準火球
がTVで同時観測されています。
2月20日 1時11分頃にしし座χ群の南群Bの火球
がTVで同時観測されています。
軌道へ
2月18日23時51分10秒に−2等の準火球(おとめ群?)
がTVで同時観測されてます。
軌道へ
2月16日 2時54分頃に−6等
のしし座δ群と
3時29分頃に−4等の火球
がTVで同時観測されました。
軌道1へ
軌道2へ
2月10日に
かに群南群の小突発
らしきものがTVで観測されています。23:28〜23:54の間に3個の出現。
2月6日から7日にかけて
流星群(2月のかんむり群?)らしき活動が電波で観測
?されているようです。
2月9日 0時15分53秒に−2等の準火球(γHya群?)が出現。3地点でTVで同時観測されています。
軌道
が求められています。
ロングエコーも電波で観測されています
2月8日 4時43分に −2等の準火球が出現。
ロングエコーも電波で観測されています
。
2月4日の5時00分(θBo
o
群?)−4等と
22時12分(χGem南群?軌道計算結果へ)に−1等
の火球が出現
UFOキャプチャー画像
毎日のTV観測の観測状況が報告されています。
ネバダ砂漠で隕石発見
1月29日の0時56分と2時35分と3時30分に−4等の火球が出現
しぶんぎ群画像
かみのけ群画像
スペイン火球は、
石質隕石の落下でした。
鉄隕石の落下
?。母天体は、アテン型か?
2003年の
ふたご群の永続痕
スペインで昼間の大火球が撮影されました。
1月3日 23時59分のしぶんぎ群の火球の軌道計算結果
1月21日の3時3分に火球が出現
1月14/15日に −4等以上の火球が4個も出現しました
。
1月12日 6時15分に−3等の、
11日4時24分に−2等の火球
が出現しました。
しぶんぎ群の速報
眼視観測で、5日は、1時間に20個程度の出現でした。4日には、1時間に20〜80個程度の出現。
電波観測では、4日の14時台に極大。かなりの出現のようです。
1月5日の20時01頃に、
−8等の6秒程度の火球が撮影
されています。4日
4時44分頃に−3等級の火球
が出現
。
かみのけ群の速報
4日は、1時間に5〜7個程度の出現
。
1月5日の4時20分ごろに−3等級のしぶんぎ群の火球がTVで撮影されています。
1月4日 5時13分の1等のしぶんぎ群の軌道
を求めました。
1月4日現在、しぶんぎ座流星群は、眼視観測で、1時間に20から90程度のかなり活発な活動がありました。電波観測でも1時間に
370個近くもエコーが捕らえられています。今年は、かなりの出現があったようです。
しぶんぎ群の観測速報
かみけ群の観測速報
2月の小流星群の観測速報
3月の小流星群の観測速報
4月のこと群等の観測速報
5月のみずがめ群等の観測速報
6月のうしかい群等の観測速報
7月のみずがめ群等の観測速報
8月のペルセ群の観測速報
8月のはくちょう群の観測速報
9月のペルセ群の観測速報
9月のぎょしゃ群の観測速報
ろくぶんぎ群の観測速報
ジャコビニ群の観測速報
オリオン群の観測速報
おうし群の観測速報
しし群の観測速報
ふたご群の観測速報
こぐま群の観測速報